素材生産事業について

素材生産とは?
森林で木を育てる森林所有者(林業家)から立木を購入し、代採・搬出をして市場や製材所へ木材を納める事業です。弊社では、これらの内容に加え、植林と5年間の下草刈りを行い、森林所有者へ森林をお返ししております。
近年は、木材価格の低迷などによって、森林を所有することに関心を持てないケースも増加し、「森林を土地ごと購入してもらえないか」と言った相談や依頼も多くあり、それぞれに適切に対応しております。

株式会社佐藤木材の素材生産事業内容について
弊社で取り組む素材生産は、以下の流れを基本としています。
(現場状況に応じて内容が多少異なる場合がございます)
(1)森林所有者が手塩にかけて育てた木を、調査・見積りさせていただき購入
(2)購入させていただいた立木を伐採・搬出
(3)代採・搬出した木材を取引先などへ納品
(4)皆伐や一部間を行った森林は植林をし、下草刈り等の森林管理を5年間実施*管理の期間は、森林所有者の方と協議の上5年以上を設定する場合がございます。

資格保有者の紹介(2025年8月現在)

資格の種類取得人数
フォレストマネージャー3名
フォレストリーダー5名
フォレストワーカー3名
准フォレスター1名
森林施業プランナー3名

※作業内容に応じて必要となる資格(チェンソー技能資格など)は、作業担当者が取得しております。