多くの皆様に支えられ、株式会社佐藤木材は、2026年9月で法人化して20周年を迎えます。

私が事業を引き継いた頃は、国有林や公有林の入札による請負事業が多く行われていましたが、人と違うことをしなければ、特色ある会社づくりも、継続して業務を行うことも難しいと考え、業界の中ではいち早く、民有林の立木購入に取り組みました。
当時は木材価格も高値で推移し、山仕事も活況を呈していたことから、長年手塩にかけて育てられた木を購入させてもらうことは大変難しく、妻と幼い子どもを連れ立って、九州各地の森林所有者の元へ足を運んでは、結果が出ずに辛い思いをしたことを、今でも昨日のことのように覚えております。
所有者が、手塩にかけて育てた木を「託してみよう」と感じてくれる魅力を、何とかして創り出せないかと考えていた時、然訪ねた所有者から、「代った後の管理が大変でね」という言葉を聞き、「では、伐採した後植林し、5年間の下草刈りを無償で行います。」と切り出しました。今では、様々なところで行われている取り組みかもしれませんが、その頃はまだ他にはなかったように記憶しています。
それ以来、本当に多くの森林所有者の皆様に支えられ、事業を継続してまいりましたが、その間には、業界の状況も大きく変化してきました。
文化習慣や生活スタイルの変化により、木材の需要が少なくなった事実は確かにあるのかもしれません。

一方で、その穴を埋めるかのように、生産コストを下げるための製材の大規模化、木材の工業製品化が広がっています。
私が事業継続のため、取り組みを模索したように、いろいろなアイディアで業界全体を活性化することは、大変有意義なことだと思います。
ところが、森林所有者は所有林への関心を薄め、手付かずの森林は補助金なしには語れない状況を呈しています。近年の様々な林業を取り巻く制度の運用次第では、森林の所有権を放棄し、管理を放置する所有者が、さらに増えるのではないかと危惧しています。
時間の短縮が難しい木の成長を見守る所有者は、果たして何を感じているでしょうか。この課題の解決なくして、林業、森林の活性化は難しいと私は考えています。

現在弊社では、人手不足といわれる中、20代から40代の若い社員が、毎日一生懸命、木材の生産や加工、そして森林の管理に携わってくれています。彼らの頑張りのおかげもあり、2019年には、属人の経営計画櫢立者として林野庁より森林管理の計画が認証されました。また、森林経営計画を樹立し、適切に管理してきた森林について、2024年11月Jクレジットへの登録申請を行い、受理されました。

私が「天職」だと心から思うことができるこの仕事を、この若い従業員はもちろん、若い世代の人たちに、誇りを持って伝えられるよう、山の中で汗をかきながら、これからも初心と新しいことへのチャレンジ精神を忘れずに、業務に従事していきたいと思います。

皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2025年8月吉日
株式会社佐藤木材
代表取締役 佐藤 英

 

会社概要

社 名株式会社佐藤木材(かぶしきがいしゃ さとうもくざい)
所在地【本社】
 〒842-0202 佐賀県神埼市脊振町鹿路585番地1
【製材・設計事業所】
 〒842-0201 佐賀県神埼市脊振町広滝1611番地85
【福岡営業所】
 〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋22番12 403号
代表者代表取締役 佐藤 英
専務取締役 佐藤 宏
資本金550万円
事業内容1.立木の購入及び伐採・販売
2.木造注文住宅の設計・監理及び施工
3.木材製品の注文販売
4.前各号に附帯又は関連する一切の事業


沿革

1930年頃佐藤木材の前身となる商店を開業
立木の伐採・搬出なども行う
1948年丸政佐藤木材を創業
素材生産事業に取り組む
【事業内容】
 国有林や県有林、その他民有林の伐採作
 有明海などで行われる海産物の養殖に用いる竹の販売
1975年頃から佐藤木材に社名を変更
個人所有林の立木購入にシフトする
現在まで、佐賀や福岡を中心とした九州圏内の山林で立木の購入から育林作業に至る山林育成事業に自力で取り組んでいる。
2006年9月法人化に伴い、株式会社佐藤木材となる
若い世代が、素材生産業に夢や魅力を感じる環境を作り出すべく、業界ではいち早く福利厚生などの充実を図る
2012年5月森林法の改正で、新たに設けられた「森林経営計画制度」を活用した森林管理に着手し、自社林のほか、各地域の森林所有者と連携を図りなから経営計画を樹立している
2013年6月福岡営業所開設
2014年9月創業地である脊振に50,000㎡の土地を購入し、木材(原木丸太)の貯木施設を開設
2015年1月製材部を開設
特殊構造材の製材などに取り組む
2015年4月NPOと協働で地域の職人技術を駆使した住宅づくりに着手
2015年11月自社生産の原木のみを取扱う、市売形式による木材販売会を実施
2016年8月建設業(建築)の許可取得(佐賀県知事・一般建設業)
2019年2月福岡営業所移転
2019年森林経営計画の属人計画を樹立
2023年8月福岡営業所移転
2024年11月Jクレジットへの登録申請